医療事業

医療福祉事業

当社は医療福祉事業において病院開業支援・ICT・遠隔読影・国際医療支援などの専門サービスを提供する医療・ICTソリューションカンパニーです。


日本の医療制度は、これまで世界最高の平均寿命や高い保険医療水準を実現してきましたが、急速な少子高齢化、混沌とする経済状況、医療技術の進歩、人々の意識の変化など、医療を取り巻く環境は大きく変化しています。 こうした環境の変化に対応し、安心・信頼できる質の高い医療サービスが効率的に提供される仕組みづくりは、まさに時代の要請と言えるでしょう。

医療ツーリズム支援

医療機関マッチング


患者様の医療情報をもとに、最適な治療ができる医療機関とのマッチングを行います。治療にかかる概算費用の見積を提示し、来日スケジュールの調整を行います。母体であるIMSグループで迅速な対応もできますし、提携している多数の病院でも受診をアレンジいたします。簡単な検査から重粒子治療・免疫治療等まで幅広く対応しています(※但し美容は除きます)。

医療ツーリズム支援

受診時のアテンド・医療通訳


検査・治療のスケジュールに沿って医療施設でのアテンドを行います。また、必要に応じて医療通訳士が同行し、医療機関との間に入り、適切な通訳を行います。

医療ツーリズム支援

文書の翻訳


来日前の医療情報の翻訳、入院案内、治療説明書・同意書などの文書の翻訳、検査結果、診断書などの文書の翻訳を行います。

医療ツーリズム支援

その他オプション


空港への送迎、宿泊・交通の手配、観光案内等




開業支援プログラム

医院開業をご検討中の皆様へ


イムスグループのメディカルサポート法人として長くにわたり医療機関をサポートしてきました当社の各部門の高い専門性をひとつにつなぎ、医療機関の開業のお手伝いをさせて頂いております。不動産部による物件の調査・契約、建築事業部による設計・施工、ICTソリューション事業部によるネットワークシステムの構築・ホームページの作成、医療機器営業部による医療機器の選定、広報課によるロゴデザインやパンフレットの作成・駅広告の掲出など開業時に必要なパートを営業課ではクライアント様の窓口となり、開業までご支援させて頂いております。


遠隔画像読影サポート事業

遠隔医療画像センター


当社は、2000年4月より専門医による遠隔読影を行っております。その他にも施設様のご要望に合わせ「画像外部保管」・「漏えい線量測定」・「個人被ばく線量測定」・「画像外部保管」などの各種サービスを提供していますのであわせてご案内いたします。

遠隔画像読影サポート事業

遠隔読影事業


当社では、施設様のニーズに合わせた読影システムを構築いたします。

遠隔画像読影サポート事業

漏えい線量測定事業


(放射線の専門家である)診療放射線技師が漏えい線量測定から書類作成までを実施致しますので、ご安心してお任せください。X線診療室が4部屋まで定額にて実施致します。

遠隔画像読影サポート事業

個人被ばく線量計事業


ご使用の個人被ばく線量計に関するご相談も受け付けております。

遠隔画像読影サポート事業

画像外部保管事業


施設様が既にご使用の院内サーバー容量を一定に保つために、当社では、画像の外部保管サービスを行っておりますので一度、ご相談ください。




医療商材販売事業

デメカルキット


医療施設のニーズをいち早く把握し、国内のみならず海外から医療商材を取り入れ、様々な医療施設様に商品をご提供しています。また、自宅で簡単に血液を採取し健康状態をチェックできる「デメカルキット」の正規販売代理店として、個人の顧客や地方自治体、企業の健保組合様にこれらの医療機器を販売しています。 自宅で、自分で、血液検査! DEMECAL(デメカル)は、指先のほんのわずかな血液でできる在宅血液検査キットです。採血は約5分です。


医療と福祉を
支える
株式会社 楽翔